以前の記事 お買い得!! 小倉山荘の無選別おかきと新作(?)お菓子 今週金曜日に用事があり出かけた時に帰り道に小倉山荘があるので 急きょ思い立って寄ったところ・・・ 本日 無選別おかきの販売の日でした~!!(*´▽`*) たまたま寄ってラッキー❢❢ 無選別おかきとは、味はA級のままなのに割れおかきや膨らみ方?などで いつもの製品にはできないおかきです。 贈答用には向かないけど、お家で食... 2017年1月28日
以前の記事 断捨離していったものたち② ~メイク・ファッション編~ 収納の少ない家なので物が増えないように、すっきりと暮らせるようにと なんとか努力していますが、うちは旦那様も私もインテリアショップに行くことが好き 雑貨を見に行ったりするのも好きでなんとかく模様替えしたくなる二人なのです。 だからついつい物を増やしてしまいがち・・・(*´Д`) 結婚してから色々と失敗して買いなおしたり... 2017年1月26日
以前の記事 断捨離していったものたち① ~キッチン編~ 断捨離やミニマルなどの必要最小限の生活が流行しています。 私のお家もよくよく考えてみたら~~ (=_=) 以前は便利で買ったけれども・・・ 長年使ってて、使いやすいけれども・・・ てな風に必要だと思ってたけど、絶対あった方がいいものって実は少ない でも、一気に断捨離って無理でしょ?(*´Д`) なので、壊れてたり、くた... 2017年1月25日
以前の記事 インスタント 朝食はチーズパンinオニオンスープ!簡単にできる! 毎日の朝ごはんにこちらはいかがですか? インスタント「オニオンコンソメスープ」in「チーズフランスパン」 フランス系のカットしたパンに 「とろけるチーズ」をのせておく。 先にお湯でインスタントスープを作ります。私は「オニオンコンソメスープ」。 スープができたら、冷めないうちに先ほどのチーズをのせたパンをレンジで温めます... 2017年1月23日
以前の記事 100均で手芸ボンドが便利!穴が開いた洋服どうやって直しますか? 先日、毛玉取り器でやっちまいました。お気に入りのお洋服に穴があきました。毛玉が多くなってきたので、綺麗にしてあげよ~って思ったらこれです。気を付けてやってたのになぁ~(*_*; 結果、写真のような穴があいてます 形がすきな洋服なので穴が開いても着たい!!それでどうしようか悩んだ結果・・・ たんたかたーん!!(効果音おか... 2017年1月22日
以前の記事 ホームセンターで買った泡立つスポンジ 無印の食器洗いスポンジが使い終わってしまいました (無印スポンジの使い心地はこちらを見てね → https://mydsk.net/muji_suponji/ ) スポンジ毎回店頭で適当に選んで色々使っていましたが、 やっと無印スポンジに落ち着いたかと思ったら 無印に買いに行っても店頭になく・・・( ゚Д゚) 近くの... 2017年1月19日
以前の記事 <節分> KALDI でちょっとおしゃれなお菓子 もうすぐ節分です 色んなところで豆まきの豆や恵方巻きの予約販売が始まっていますね 節分のインテリアってなにもしたことがなかったのですが 輸入食品のお店のKALDI になにげに寄ってみたところ 可愛いパッケージのお菓子が!! これ、おばあちゃんが子供たちにプレゼントで買ってくれました(^^) テトラの方は3面にごとに絵... 2017年1月18日
以前の記事 この野菜も?付け合わせ野菜の大切さ初めて知ったこと 先日テレビで見た付け合わせ野菜の大切さ ★ 色んな料理の色どりに使われる「パセリ」 この緑色が料理に色どりを添えてくれますよね(^^) でも、色どりだけじゃないパセリのすごさを知りました パセリ、私は好きでも嫌いでもないけれども お弁当や料理についてくるパセリをあえて食べようとはしていませんでした 皆さんも お料理でで... 2017年1月17日
以前の記事 冷凍のコーンで簡単にスープをボリュームアップ 冷凍コーンといえば私がいままで使ってきたのは、 サラダの色どりに かき揚げに そのままお弁当に ほうれん草と和える バターで炒めて など数々の使い道がありますが、その中でもお気に入りはコーンスープにいれる!!改まって言うことでもない内容ですが、意外とやったことないでしょ? 冷凍のコーンを耐熱容器にいれてレンジで加熱しま... 2017年1月16日
以前の記事 食器洗いスポンジの使い心地②「無印」「ダスキン」 以前の投稿はこちら→食器洗いスポンジの使い心地①「100均」「無印」「ダスキン」 無印のスポンジ 使用前、使用後で比べてみました。 初購入。店頭で2つしか残っていなかったので2つとも購入しました。最初はこんな感じで真っ白でした。 上の写真のスポンジが1か月とちょっと使用してで次の左側写真のように・・・。使用前と比べると... 2017年1月15日
以前の記事 簡単にグラデができるオーブクチュ―ルのアイシャドウ みなさんはアイシャドウって使っていますか? 私はたまーに遠出の際にブラウンやピンクのアイシャドウを使っていました。 でもグラデはうまくできず 逆に見た目年齢あげてない??って感じのお化粧しかできなくて。 近頃はブラウンのアイライナーのみ使っていたけれど、 年齢とともになんだか寂しくなっていく目元・・・。 CMでみて何と... 2017年1月12日
以前の記事 冷え性に効く!生姜の簡単常備冷凍 今日は、いつも常備している冷凍薬味の生姜についてです! 年々、新陳代謝が悪くなっているせいか、冷え性になってきています・・・。 (^^;) 今は気にして温かくしているのでだいぶとマシになりました。 気を付けていることの1つに生姜があります。 最初はすぐ簡単に使いたいので、チューブを使っていました。 いつもお味噌汁にいれ... 2016年12月15日
以前の記事 蓋なしカゴの蓋が簡単に作れる!! こんにちは。 今日はカゴが便利になるものをご紹介します! 家にあるカゴ、蓋があればいいのにってことありませんか? 実は簡単に蓋が作れます!しかも家にあまっているもので。 今までは中身丸出しの状態が嫌で、カゴに巾着袋をいれて中身を見えないようにしていました。 でも、袋から出すのが手間だったり、入れている物の分量が少ないと... 2016年12月2日
以前の記事 食器洗いスポンジの使い心地①「100均」「無印」「ダスキン」 食器洗いスポンジの洗い 皆さんは食器洗うスポンジは決まっていますか?私は買いに行ったその場で選んで買っていました。以前は食洗器があったのでスポンジにこだわりがなかったのです。でも、食洗器を断捨離して食器洗いスポンジに注目するようになりました。 使いやすい食器洗いスポンジを探し始めました 100均の3個セットスポンジ 食... 2016年11月30日
以前の記事 冷食 「横浜あんかけラーメン」とろっとしたあんかけにたっぷり具材が美味しい!! こんばんは~!! 寒いので、あったかくてなかなか冷めない、あんかけが食べたくなります。 あんかけうどん、そば、どちらも好きなのですが、あんまり食べたことなかったあんかけのラーメン。 興味をそそられました。 実はこれ、美味しかったのでリピートしてます。今回2回目。 中身はこんな感じではいっています。 これ、熱湯とレンジの... 2016年11月23日